2017年4月
「マヌカの木について!」 【MGOマヌカハニー通販専門】 NZグローバル
こんにちは。
先週、イースターの休暇に、オークランドの北、ファーノースへ行ってきました。
![]() |
さて、今回は「マヌカの木」についてのおはなしです。
ニュージーランドの先住民マオリ族の人々は、大昔からマヌカの木にすごい力があることを知っていて、薬として使っていたそうです。
その時はまだはちみつではなく、葉や樹皮などを煮たり発酵させたりして用途に応じた薬を作っていたそう。
その効用は、胃の不調や鼻風邪、赤痢や皮膚病、うがい薬から目の洗浄と多岐にわたっていたようです。
マオリ語で「復活」や「癒し」を意味する「マヌカ」という名前がつけられたのも納得ですね。
そのマヌカからはちみつを作るようになったのは1800年代、ヨーロッパの人々がニュージーランドにミツバチを持ち込んでからのこと。
でも独特の色や味のためにあまり人気がなく、安物のはちみつとして売られていたそうです。
牛の餌として利用していたところ、マヌカハニーを食べている牛が全く病気にならないことを不思議に思った酪農家の間で噂になり、研究が始まったのだそうです。
日本と同じ島国であるニュージーランド。
独自の生態系が作り上げた自然の恵みをぜひお楽しみください。
マヌカハニーで快適な一日を!
「目覚めのマヌカハニーについて【MGOマヌカハニー通販専門店】NZグローバル」
こんにちは。
葉桜が美しい春の日本ですが、ニュージーランドは秋まっただ中!
オークランドもだいぶ肌寒い日が増え、温かいスープが恋しい季節になってきました。
近くのレストランの絶品クラムチャウダーと絶品フィッシュ&チップスです(#^.^#)

(美味しいですよ~ )
さて、今回は「目覚めのマヌカハニー」のおはなしです。
朝、時間にも気持ちにも余裕がなく、なかなかすっきりと目が覚めない…
そんな時マヌカハニーをぺろりと舐める!!もしくは紅茶や白湯に溶かして飲む!!ことをおすすめします。
マヌカハニーは栄養素が豊富なうえに、ブドウ糖が脳に効率よく吸収される形で含まれています。
そのため『栄養爆弾』なんてよばれているんですよ。
朝からガッツリ食事をとれない方や登校前のお子さんなどにも最適ですね。
マヌカハニーで快適な一日を!